戸建ハンター☆千里乃日記 第47話 自治会について

今回は自治会について書いて行きましょう。
先ずは自治会は加入するものか加入しなくて良いか悩みますね。

結論をお答えすると加入してもしなくてもそれは任意になります。
お住まいになる方が決めることになります。

強制的に加入を求められるものでないです。
また、加入しないことを理由に不利益を被ることも許されません。

それでは自治会はどのような役割を担っているのでしょうか?

大阪市の場合はどのような取り組みをしているか紹介しましょう。

自治会・町内会は、市民の皆様の身近な存在として、住みよいまちづくりと地域の活性化に向けて様々なコミュニティ活動を展開しています。
 大阪市にとって、自治会・町内会は市民協働のパートナーとして、大切な存在です。
(大阪市HPより)

~コミュニティ活躍については~
防災、防犯、防火活躍
通学見守り、夜間見守り、交通安全活動
子供会、夏祭り、運動会、餅つき大会、老人クラブ

清掃活躍、緑化活動、資源回収、リサイクル活動

回覧板

大阪市は積極的に加入を促進されているようです。

https://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000538944.html
大阪市各区役所の市民協働担当課

自治会費の回答はぞれぞれの地域によって変わるようです。
大阪市北区ならば区内一律料金でないようです。
他の区も同じようです。

簡単な内容ですが皆さまの参考になればと考えています。

今回も最後までお読み頂き、有難うございました。次回も有益な情報をブログで公開致します。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA